本文へジャンプ
石川県立鹿島少年自然の家

 ご利用について
1.自然の家ってどんなところ?
自然の家は、恵まれた自然環境の中で・・・
 野外活動や集団宿泊活動など様々な自然体験・交流体験を通して、心身ともに健全な
青少年の育成を目指す場です。また、生涯学習の推進の場としても利用者が様々な研
修活動に取り組むことができます。
2.どんな人が利用できるの?
 次の(1)の団体に属し、かつ(2)を満たす場合、どなたでも利用できます。
 (1)利用団体
   ・学校団体(
幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び各種専門学校
   ・社会教育団体(
公民館、地域スポーツクラブ、PTAの団体等
   ・社会福祉施設団体(
老人福祉施設、障害者支援施設、保護施設、婦人保護施設、児童福祉施設、その他の施設
   ・青少年の育成指導団体
   ・館長が適当と認めた団体(
幼児、小中学生を含む家族、教育活動を目的とした学生、その他
 (2)利用条件
   ・10名以上の団体。
     ただし、家族の利用は自然の家からの募集要項に従う。
   ・営利目的の活動、政治活動、宗教活動をしない。 
3.どんなことを心がけて生活すればいいの?
   ・研修の場であることを自覚し、セルフサービスに努める。
   ・使用した器具(物)などは、責任を持ってもとに戻す。
   ・「来た時よりも美しく」を心がけ、進んでゴミを拾ったり整理整頓をしたりして美化に
      努める。
   ・自然の家でのルールやマナーを守り、他人の活動や生活に迷惑をかけない。
4.利用申し込みからの手続きについて
 (1)受入事業(学校や少年団体、その他の団体・グループなどが利用する場合)
   ・10名以上でお申し込みください。
   ・ご利用希望日の1年前から受付を開始します。
   ・電話または来所して希望日に利用可能かどうか確認し、申し込みをしてください。
   ・申込書などの書類を送付します。
   ・必要な場合は、電話にて打ち合わせをします。
 (2)主催事業(当施設のイベントに参加する場合)
   ・当ホームページから石川県電子申請システムを利用し、予約してください。
   ・実施要項等を送付します。
   ・それぞれの事業について、申し込み締切日がありますのでご注意ください。
5.ご利用料金とお支払について
 朝 食   530円
 昼 食   620円
 夕 食   820円
 寝 具(1人1泊につき))   330円
 暖房料(1人1泊につき)   100円

 ※そのほかの活動経費については、
  「活動経費一覧」をご覧ください。
 ※ご利用料金は、利用者の年齢に
   かかわらず同一です。
 ※暖房料は冬季のみ

   ・お支払いは現金または後日金融機関でのお振込みも可能です。(ただし、振込手数料はご利用者負担となります。)
   
令和7年4月1日より、上記利用料金になります

                             Top